確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今年1月から4月まで正社員として勤務
5月に退職し、6.7月は主人の扶養に入りました。その後8月からパートとして再就職しました。5月分は国民保険に入り、6.7月は主人の扶養に入ったため、主人に国民保険の支払いがきたので支払いました。
失業手当はもらわず、再就職手当をもらいました。ふるさと納税、セルフメディケーションを確定申告する予定ですが、この場合必要書類を教えてください。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

ご質問の条件下での、確定申告の必要書類は、

・源泉徴収票(正社員時代分は、パート先に提出すると思われますので、パート先がらもらえます)
・国民健康保険をご主人ではなくご自分で申告されるなら、その金額のわかる領収書などの書類
・ふるさと納税の証明書(寄附金受領証明書)
・セルフメディケーション税制の対象となる領収書

などになると思われます。また、マイナンバーも記載する必要があります。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年10月10日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234