フリマサイトで仕入れて通販で販売する業態で経費の仕入れ資料の集め方
売り上げから経費を引いて利益を出したいのですが、
フリマサイトで仕入れてましたが帳簿も何も記録を付けておらず
確定申告の際にどのように経費を計算すればいいのでしょうか?
またこの場合の仕入れを証明する方法も教えてください。
税理士の回答
経費のうち、売上原価の金額は、
売上原価=①期首商品棚卸高+②当期商品仕入高ー③期末商品棚卸高
で計算します。
①今年上記の業務を始めたということであれば、「期首商品棚卸高」はゼロ円、となります。
②当期商品仕入高は、今年仕入れた商品の合計金額です。
当該サイトから、領収書や請求書などが出力できるのであれば、それを印刷して、それをすべて合計し、「当期商品仕入高」を計算します。
③期末商品棚卸高は、12月31日の売れ残り商品を数えて、表を作成し、当該商品に、年末から最も近い日に仕入れた最終仕入価額をかけて、「期末商品棚卸高」を計算します。これを計算した表を「棚卸表」といいいます。
今年の「期末商品棚卸高」が来年の「期首商品棚卸高」となります。
当該サイトから、領収書や請求書などが出力できるのであれば、それを印刷して、
領収書、請求書が出力できないので
購入ページの日付、金額、商品名が記載された画面をスクリーンショット保存でも構わないでしょうか?
領収書、請求書が出ないのであれば、おっしゃった画面のスクリーンショットと、クレジットカードなどの引き落とし明細、引き落とされている預金通帳なども一緒に保管したほうがよいと思います。
画面のスクリーンショットはどのように確定申告で提出するのですか?
本投稿は、2022年12月13日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。