メールレディの確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディの確定申告

メールレディの確定申告

質問失礼いたします。

メールレディをしています。

私が利用してる会社は月に2回お給料を申請して後日入金してもらう形です。

去年は申請した日を発生日とし、発生主義で計上しましたが、この形でいいのでしょうか?

また、確定申告・住民税申告の際に毎年支払調書をもらっています。
ですが、上記の形を取ると、支払調書はその年に入金された金額が計算されて記載されていて、12月末の申請分が1月に入金されるため、1月の最初の入金分と12月末の申請分で支払調書の金額とズレてしまいます。

今までは支払調書ベースではなく、自分で計算した上記の発生主義で申請していましたが、来年の確定申告を前にもう一度確認しておきたく質問させていただきました。

わかりにくい文面ですが、ご教授いただけると幸いです。

税理士の回答

売上は、原則として発生主義で計上します。入金がされた日ではありません。支払調書は支払ベースで発行されるケースが多いですが、正しくはありません。なお、確定申告書には、支払調書の添付義務はありません。

ご返答ありがとうございます。
では、今のやり方で大丈夫ということでしょうか?

本投稿は、2022年12月16日 16時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディの確定申告

    副業でメールレディを4つ掛け持ちしていて去年60万円を稼ぎました。口座振込は自分で申請する形で、そのうち口座に振込んだ分は40万円だったのですが、この場合の確定...
    税理士回答数:  1
    2020年01月09日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    お世話になります。 去年1〜2月、5〜9月にほかの場所で働いており、給料が発生している状態でした。 それ以外はメールレディで生計を立てておりました。 ...
    税理士回答数:  4
    2020年01月31日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    はじめまして。 3月に退職し、これからメールレディをしようと考えている専業主婦の者です。 質問がいくつかあるので、箇条書きにて失礼いたします。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年06月29日 投稿
  • メールレディ 確定申告

    2021年の1月から5月までは正社員として働き、3月から9月までは無職の期間も含めてメールレディをしておりました。10月から11月はアルバイト、12月は契約社員...
    税理士回答数:  2
    2022年01月31日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    現在 旦那の扶養内で専業主婦をしています。 メールレディを始めたのですが確定申告について 伺いたいことがいくつかあります。 ①年間130万の扶養内なの...
    税理士回答数:  2
    2019年10月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,442
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,423