確定申告の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の経費について

確定申告の経費について

確定申告の経費が昨年より
上がったので
悩んでいることがあります。

昨年、給与の他に20万円を超える
収入があった為、雑所得で
確定申告を行いました。

実は昨年は確定申告が初めてで、
収入から経費を引けるのを知らず
証明ができるレシートや領収書を
保管してなかった為
0円(経費無し)として計上しました。

確定申告を行った際、
経費になるようなレシートは
取っておいた方がいいと
税務署の方に言われ
今年分は確保しています。

昨年に比べて
今年は経費計上が起こる為
(0円→約5万円)
大幅に経費が引かれます。
その場合もしかしたら
経費水増しなどを疑われたり
するのだろうか?と心配しています。


確定申告の際の特記事項に
昨年のことを明記しておいた方が
いいのか悩んでいます。

税理士の回答

収入を得るためにかかった費用であれば経費に計上できます。領収書等の証憑は保管しておけば問題はないです。なお、特記事項に昨年のことを明記する必要はないです。

本投稿は、2022年12月17日 12時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227