[確定申告]インボイス制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. インボイス制度について

インボイス制度について

インボイス制度についての質問です。

会社に勤めていて、雇用形態が個人事業主という形なのですが、
会社側がインボイス制度を行なっている事業主に対してしか消費税を支払わないということになるかもしれないと人づてで聞きました。
インボイス制度自体私は今回初めて知ったのですが、これを行うには青色申告を始めるときみたいに何か提出する書類などはあるのでしょうか?
又、インボイス制度を行うにあたってこちら側のデメリットなどがあるのであれば教えてください

税理士の回答

 国税OB税理士です。
 インボイス制度の申請は、住所氏名を書くくらいで、簡単です。

 申請すると課税売上金額が1000万円なくても、消費税の課税事業者になるということです。
 消費税を払わないといけなくなります。  強いて言えばデメリットです。

なるほどこちら側からしたらデメリットしかないような話なんですね。
ありがとうございます。

申請については、どこに出すのでしょうか?

税務署に提出します。
本来は、消費税は、預かり金なので、納税するのが本来の姿です。
インボイス制度の番号を仕入先が申請していないと、仕入税額控除ができないという事で、自分が、課税事業者ならば、番号を取得してといいますね。
 

なるほど、わかりました。

1000万以下で課税事業者ではないのですが、インボイス制度を会社側が取り入れた場合こちら側のメリットはありますか?

あなたは、おそらく消費税の免税事業者だと思います。相手方にとって、インボイス制度の番号を貰った人から、仕入を行えば仕入税額控除ができます。番号ない人から仕入れても、控除できません。
 仕入れる側だったら、番号を貰った人から仕入ますよね!
 だから、取引を継続するために 切られないために 番号を取るというのは、大事なことになると思います。
 書類提出は来年3/31までが、期限です。

インボイス制度の番号を会社から貰ったら仕入税額控除ができるというのは、消費税を払わなくて良いということでしょうか?

書類提出期限が来年3/31までというのは
本年度分のということですか?

インボイス制度の番号は、税務署に申請書を出して、税務署からもらうものです。来年3/31までに申請を行い、来年10/1からが、消費税の対象になります。

あ、なるほど勘違いしていました。すみません。

来年3/31までに申請を行い来年10/1からが対象になるということは、もし会社側が来年10月ごろにインボイス制度を行いますと言ってきた場合、申請をまだしていないということになりますからそこから申請をして、また次の10月まで待つということになりますか?

本投稿は、2022年12月21日 09時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税インボイス制度

    消費税インボイス制度が行われることは予定どおり確定なのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年06月24日 投稿
  • インボイス制度申告による消費税の申告に関して

    中古車の売買をしております。 所得税の申告を白色で申告してます。 インボイス制度の申告が必要になります。インボイス制度の申告をすると消費税の申告が必要になり...
    税理士回答数:  2
    2022年09月06日 投稿
  • インボイス制度に関して

    免税事業者のフリーランスライターです。 完璧に理解しているわけではありませんが、インボイス制度によって免税事業者でも消費税の納付が必要になるんだと思います...
    税理士回答数:  3
    2022年10月03日 投稿
  • 消費税インボイス制度について。

    青色申告(個人)の飲食店・非課税業者で、売上先は99%個人消費者です。制度開始後もこのままでいきたいと考えています。 現在、レシート等には税率・税額が内税表示...
    税理士回答数:  3
    2022年10月23日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度について質問です。 現在9期目で、9月末決算です。 8期の申告の時に消費税免税の書類を税務署に提出しました。 9期目も恐らく売上的に消費税免...
    税理士回答数:  1
    2021年09月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231