タイミーでの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. タイミーでの確定申告について

タイミーでの確定申告について

タイミーを本業としてやっています。
確定申告は年間何万円から行うのでしょうか?
また、確定申告をする際 税金などはいつ払うのでしょうか?また、全ての払う税金を教えてください。

税理士の回答

タイミーでの所得は雑所得になり、所得金額が48万円を超えると確定申告が必要になります。その場合、所得税は確定申告の期日に納付、住民税は6以降の納付になります。

すみません、住民税は3/6以降ということですかね?それは、税務署で支払うのですか?

住民税は、6月以降4回に分けて納税通知書が送付されます。税務署ではなくお住まいの市区町村に納付します。

何度も質問失礼致します。
開業届をまだ提出していないのですが、提出した方が良いのでしょうか?
白色申告と、青色申告の違いや差額を教えて頂きたいです。

開業届や青色申告承認申請書は、相談者様が今後本業として事業を行うのであれば、提出してよいと思います。そうでなければ、提出する必要はないです。なお、青色申告は、青色申告特別65万円(電子申告の場合)があり節税ができます。また、白色申告にはない損失の繰越控除等の特典があります。

本投稿は、2023年01月09日 14時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418