税理士ドットコム - 確定申告・住民税の申告が要らない場合についての質問です。 - 所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要にな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告・住民税の申告が要らない場合についての質問です。

確定申告・住民税の申告が要らない場合についての質問です。

調べてもイマイチ分からないので質問させて頂きたいです。

メルレをしているのですが、収入ー経費=48万円だったら確定申告の必要は無いけど、住民税の申告は必要という形ですか?

76万円-28万円=48万円だったら確定申告は要らないという事でしょうか?🤔💦

又、収入ー経費=45万円だったら住民税の必要も確定申告の必要も無いんですか?

又、都道府県によってそれは違うとかも聞いたんですけど…そうなんですか??

税理士の回答

所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば住民税の申告義務はありません。なお、市区町村によっては所得金額が45万円以下でも住民税の均等割が課税されるところもあるようです。

ありがとうございます(*_ _)
都道府県によってはやはり住民税もかかる可能性があるんですね。
では、上の式みたいに経費が高かったら48万円になるんなら大丈夫という事でしょうか?

住民税は、通常であれば経費を引いた所得金額が45万円以下であれば非課税になると思います。

ありがとうございます(*_ _)
経費などは紙かどこかにレシートなど貼っておくべきなんでしょうか?
それとも確定申告って事じゃないので別にやらなくてもいいんでしょうか?
申し訳ございません。何度も聞いてしまい(*_ _)

経費の領収書等の証憑は、確定申告の有無に関わらず保存しておくことになります。

了解しました(*_ _)
家賃などの経費については領収書などが出せないんですが、通帳のコピーなどでもいいんでしょうか?💦

相談者様のご理解の通り、通帳のコピーでも大丈夫です。

本投稿は、2023年01月10日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429