税理士ドットコム - [確定申告]お酒をフリマアプリで売った利益について - 客観的に取引だけ見るとウイスキーの売却も、転売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. お酒をフリマアプリで売った利益について

お酒をフリマアプリで売った利益について

定価17万円のレアなウイスキーを自家消費のつもりで酒屋で購入しましたが半年後にフリマアプリで44万円で売却して手取りで約40万円を得ました。
去年1年間で酒類を売却したのはこの時の1回のみです。
23万の利益がありましたが確定申告時に申告する必要はありますか?
普通なら生活用動産で非課税ということになると思うのですが、自分には副業での収入があり確定申告の必要があります。
具体的にはスマートフォンやゲーム機の販売、俗にいう転売ヤーで副業のみで売上約3000万所得が350万程あります。
はたからみたらウイスキーも転売目的で買ったと思われてますよね‥

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

客観的に取引だけ見るとウイスキーの売却も、転売ヤーの活動の一環であるように思われる可能性は確かにあると思います。
しかしながら、実態としましては、自家消費のために購入し不要になったから売却という流れでしたら、副業の雑所得と同じ所得区分ではなく、譲渡所得の区分になります。
譲渡所得には50万円の特別控除がありますので、利益が23万円なのでしたら申告はしなくても問題ございません。
しかしながら、はじめの話にもありましたとおり、税務署は取引は確認できても、ご相談者様の目的・気持ちまでは見えませんから、漏れがあるのではないか尋ねられる可能性があることは頭に置いておかれた方がよろしいかと存じます。

本投稿は、2023年01月28日 21時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315