[大学生]確定申告について
親の扶養に入りながら、都内でアルバイトをしている大学生です。
2022年、給与所得が30万円で控除額55万円を引くと0円、
業務委託での雑所得が40万円でしたので、
合計48万円以内ということで
確定申告は不要という認識で間違いないでしょうか。
ご回答お待ちしております。
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
あなたの記載とおりです。申告不要ですね。
ありがとうございます。
安心しました。
すみません、追加で質問失礼致します。
業務委託をしていた企業で毎月源泉徴収をされていたのですが、その場合確定申告したら還付金があるかもしれないでしょうか?
今回確定申告が不要となりましたが、疑問に思いました。
よろしくお願いいたします。

西野和志
そうですか。雑所得について、源泉徴収されているのですね。
そうであれば、収入-経費=所得
仮に経費が0円でも、全額が還付されますので、確定申告を行ってください。国税庁ホームページを利用すれば、比較的簡単にできます。
ご丁寧にありがとうございます。
非常に助かります。
この場合、給与所得の方に関しても勤めていた会社から源泉徴収票をもらって、確定申告する必要があるのでしょうか?
何度も申し訳ございません。

西野和志
給与についても、税金が差し引かれている以内にかかわらず、源泉徴収票が出ますので、もらってください。
ご多忙の中、丁寧にご回答いただきありがとうございました。
困っていたところだったので、全て解決して助かりました。
本投稿は、2023年01月29日 07時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。