税理士ドットコム - [確定申告]事業所得の収入金額の書き方について - 発生主義なので、売上は請求書ベースです。収入金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業所得の収入金額の書き方について

事業所得の収入金額の書き方について

確定申告書の事業所得で、収入金額と源泉徴収税額の記入欄があるのですが、収入金額というのは、口座に振り込まれた額に源泉徴収された額を足した金額(支払調書の支払金額?)で良いのでしょうか?

税理士の回答

発生主義なので、売上は請求書ベースです。
収入金額は年間で出した請求書の合計額となります。
(基本的に青色申告決算書の売上と一致する)

 収入金額は、源泉徴収税額を控除する前の金額です。

早速のご回答をありがとうございます。
続けての質問になり申し訳ないのですが、二つお聞きしたいことがあります。
1,請求書の合計額ということは、源泉徴収を引く前の金額ということで良いですか?
2,支払調書と金額が合わなくても、発生主義でつけた自分の帳簿に出た金額を記入して大丈夫ということですか?
お手間おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

いずれもその通りです。
よろしくお願いいたします。

質問がすれ違ってしまったりと申し訳ありません。
二度目の質問にご回答くださった先生にベストアンサーを送らせて頂きます。
この度は誠にありがとうございました。

本投稿は、2023年02月16日 00時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414