1年間の途中で業務委託から派遣社員に転職した時の確定申告について
これまでずっと業務委託契約で働いていたので、毎年自分で簡易の青色申告で行なっていました。ですが、今年転職したので、質問がございます。
今年の1月〜9月まで業務委託契約で働いていました。手取りは合計で250万ほどです。
10月〜から派遣社員で働いていて、予定では11月12月の給料は手取り28万ずつだとして、合計で56万ほどです。(所得税毎月8000円ずつくらい天引き)
この場合今までと同様に青色申告で、給与取得のところのみ派遣の給料を書けばいいのでしょうか?
また仮に確定申告して納める金額が3万だった場合、派遣で給料から天引きされた所得税と合わせて3万の金額を納めるのでしょうか?
それとも他にやることはあるでしょうか?
税理士の回答

1年間の途中で業務委託から派遣社員に転職した時の確定申告について
これまでずっと業務委託契約で働いていたので、毎年自分で簡易の青色申告で行なっていました。ですが、今年転職したので、質問がございます。
今年の1月〜9月まで業務委託契約で働いていました。手取りは合計で250万ほどです。
10月〜から派遣社員で働いていて、予定では11月12月の給料は手取り28万ずつだとして、合計で56万ほどです。(所得税毎月8000円ずつくらい天引き)
この場合今までと同様に青色申告で、給与取得のところのみ派遣の給料を書けばいいのでしょうか?
また仮に確定申告して納める金額が3万だった場合、派遣で給料から天引きされた所得税と合わせて3万の金額を納めるのでしょうか?
それとも他にやることはあるでしょうか?
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
この場合今までと同様に青色申告で、給与取得のところのみ派遣の給料を書けばいいのでしょうか?
はい、そのように記載します。
派遣については給与所得の収入金額と所得金額の欄にそれぞれ計算した金額を記載します。
業務委託については今まで通り事業所得の収入金額と所得金額の欄にそれぞれ計算した金額を記載します。
また仮に確定申告して納める金額が3万だった場合、派遣で給料から天引きされた所得税と合わせて3万の金額を納めるのでしょうか?
所得税は全ての所得を合計して税額を計算し、それから既に支払っている分(源泉徴収税額等)を差引いて残りを納めることとなります。
ですので、質問から言えば、3万円から派遣で差引かれた8,000円×2回を差し引いた残りの14千円の支払となります。
詳しくは、確定申告時期の確定申告特集HPをご覧ください。
28年版は
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/hajimete.htmです
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
ありがとうございます!
とても参考になりました!
来年の夏確定申告の不安が軽くなりました!
本投稿は、2017年11月11日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。