住民税支払い後、遅れての確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住民税支払い後、遅れての確定申告について

住民税支払い後、遅れての確定申告について

平成25年度分の住民税を納付したのですが、その年に該当する確定申告を逃しており、通常よりも多く納付してしまいました。
住民税を納付後、遅れて該当年度の確定申告をし、おそらくは還付金が生じるくらいの所得になっていると思います。
この場合、私は放置していても、市役所はちゃんと還付金があることを確認して連絡(コンタクト)をして来てくれるのでしょうか?
それとも、私自身が、納めた税金と相違があると申告しなければいけないのでしょうか?
正直、市役所の人間が国税局からの所得確定(訂正・変更)の連絡を受けて、こちらに連絡をすることを怠慢しそうで気になってしまいます。
私が取るべき行動は何か、ご教授お願いいたします。

税理士の回答

税理士の及川と申します。
よろしくお願いいたします。

制度としては、税務署から市役所に申告の内容が連絡され、ご本人の申告等は不用で、市役所から「更正」による還付の通知書(還付方法の確認も含めて)が届くことになっています。
税務署への確定申告後、2、3ヶ月たっても市役所から通知が来ない場合には、税務署の申告の控えをもって市役所の住民税課に確認に行かれるのもいいのではないでしょうか。

本投稿は、2015年05月28日 19時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税納付後の訂正について

    消費税の確定申告分を納付したかったのですが、誤って、中間申告の納付書を使用してしまい、中間申告に充当されております。 確定申告分に充当して頂くよう変更はできる...
    税理士回答数:  1
    2016年01月09日 投稿
  • 確定申告後の訂正

    個人事業主です。5、6年前に一度税務署の調査がありました。当時は飲食店をしてり、売上もあり現金商売をしていたためか、いきなり連絡もなく突然訪問してきました。こち...
    税理士回答数:  1
    2015年08月28日 投稿
  • 確定申告訂正について。

    期限内に確定申告終了したのですが、昨年6月に定年退職した際任意継続で社会保険に入りました。その際約37万円支払いました。その分を申告忘れて、訂正が出来るとの事で...
    税理士回答数:  1
    2016年03月22日 投稿
  • 確定申告後の訂正につきまして

    先日期限内に確定申告を済ませましたが、4月になってクライアントから支払い調書が間違っていたので再発行した、と連絡が。支払い調書の金額が実際は5万円ほど少ない、つ...
    税理士回答数:  2
    2016年04月04日 投稿
  • いままで確定申告をしてこなかったのですが、今後の適切な行動はどうすればいいでしょうか

    フリーランスの業務委託で仕事をしているのですが、確定申告を10年ほど前に一度したきりです。 どういう行動を取るのが正しいのでしょうか。 また、正しい状況にす...
    税理士回答数:  1
    2015年06月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226