税理士ドットコム - 源泉徴収されていても確定申告で申告納税額が発生することはありますか? - 持株会控除が源泉徴収の対象ではなく、確定申告で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収されていても確定申告で申告納税額が発生することはありますか?

源泉徴収されていても確定申告で申告納税額が発生することはありますか?

会社員です。給与から源泉徴収されています。

ふるさと納税の寄付金の還付を受けようと確定申告を試みたところ、申告納税額蘭に追加納税が発生しています。
給与以外の収入はない状況です。
どのようなケースでこういったことが発生するものでしょうか?

なお、1点心当たりとしては会社の持株会に入っており、給与明細で「持株会控除」が発生しております。
これが所得税・住民税の源泉徴収の対象となっておらず、確定申告時に追加納税の対象となっていることはありますでしょうか。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

税理士の回答

持株会控除が源泉徴収の対象ではなく、確定申告で給与収入に含まれていれば追徴の可能性は考えられます。

回答します

 給与は年末調整済であった前提で説明します

 給与明細の「持ち株会控除」がなにを指すのか確認しないといけませんが、もしかすると「持ち株会」の持ち株購入の代金を控除(給与から天引き)しているものであれば、支出項目であるため、源泉徴収票上どこにも反映されていないと思います。

 給与以外の収入がないとのお話ですので、仮に「持ち株」関係が給与の収入に含まれていたとしても、「源泉徴収票」に給与の額として含まれているはずです。

 その上で、源泉徴収票に記載されたとおりの収入金額、各種控除を入力されたのであれば、寄附金控除で納税額が発生することはないと考えます。
 源泉徴収票の金額が正しく入力されているか、チェックをしてみてください。
 
 確定申告書の「オ」の金額は、源泉徴収票の「給与の収入金額」と一致していますか。
 確定申告書の「㉕」の金額は、源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」と一致していますか。
 確定申告書「㊽源泉徴収税額」は、源泉徴収票の「源泉徴収税額」と一致していますか。

 チェックをお願いします。
 

本投稿は、2023年02月23日 13時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養のこういったケース、確定申告するべき…?

    私は親の扶養でありつつイラストで少しだけ稼ぎがあります。 私の年間の稼ぎから控除-48万引いて38万以下なら親が確定申告するときに手続きすれば扶養になれる…と...
    税理士回答数:  2
    2021年02月27日 投稿
  • 持株会 確定申告

    2022年1月末に会社を退職予定のため、持株会も退会します。単元未満株であったため、指定の金融口座に振り込まれると思います。そのときに振り込まれた金額が20万円...
    税理士回答数:  1
    2021年12月20日 投稿
  • ふるさと納税 還付申告

    昨年(2018年)、ふるさと納税で寄付を行いました。 確定申告が遅れた為、今年(2019年)に還付申告を行いたいのですが、 必要な手続きを教えて頂く事は出来...
    税理士回答数:  1
    2019年04月16日 投稿
  • 確定申告(持株会の利益について)

    確定申告について質問があります。 お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 ■現状 2020年9月末に退職をして、2021年2月現在無職。...
    税理士回答数:  1
    2021年02月15日 投稿
  • ふるさと納税以外の寄付金の申告書への記載方法について

    この度、認定NPO法人と公益財団法人に寄附を行いました。 所得税の税額から控除されるようなのですが、確定申告書の第二票の「住民税に関する事項」にも記載する...
    税理士回答数:  1
    2016年02月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,891
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,640