乙欄で年末調整?
今年、年末調整を職場でしてもらいました。
ただ、給与明細には乙欄と書いてあるのに年末調整が出来ています。
源泉徴収票には乙欄の所には○がありません。
これは、本来乙なのに甲扱いで年末調整を会社がしたという事でしょうか?
おそらく、入社当初はかけもちをしていたのでその店から扶養控除申告書などは貰わなかったので乙欄になっているのですが、去年から今年まではその店でしか働いてないません。
その為、給与明細にはずっと乙欄と書かれています。
この場合、年末調整済でも市役所に相談に行って確定申告すれば、訂正した後に還付金は発生するのでしょうか?
また、年度の途中でも扶養控除申告書は会社側に受け取ってもらえるのでしょうか?
税理士の回答

会社の担当者がどのように判断したかは分かりませんが、年末調整をしたのであれば、確定申告をした結果と同じになります。確定申告の必要はないです。なお、年度の途中でも扶養控除申告書は会社側に受け取ってもらえます。
お返事ありがとうございます。
乙欄と甲欄では所得税が全然違うのですが、給与明細では乙欄なのに甲欄扱いにされたら、乙で1年多く払ってる所得税は戻って来ないのでしょうか?

年末調整をされていれば、多く払った年間の所得税は精算されて還付されていると思います。
90000円程度の収入でいつも3300円ほど所得税を払っていたので返ってくると思っていたのですが、還付金がゼロだったので甲で年末調整をされているせいかと思い、腑に落ちなくて…
早めに扶養控除申告書を提出してきちんと対応してもらいます。
ありがとうございました。
本投稿は、2023年02月25日 09時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。