[確定申告]自主的修正申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自主的修正申告について

自主的修正申告について

2018年開業、6年目の青色申告の個人事業主です。

2019年度分の売上計上漏れがあったので、自主的修正申告を行おうと思っています。

開業年度の仕訳も未払い金が残ったまま処理されているのに気づきました。

6年目にしてやっと、なんとなく仕訳が分かってきた感じで、まだ確認はしていないのですが、恐らく仕訳のミスが沢山出てきそうな気がします。

①修正申告する為に、全期分の帳簿を見直ししたいので新たに帳簿を作成しても良いですか?
二重帳簿になりますか?

②修正申告は修正箇所を正しく記入して提出すれば良いと思うのですが、修正申告後、現在の誤った帳簿を修正したら良いのでしょうか?
新たな帳簿作成が可能であれば、そちらを残して誤った帳簿は破棄で良いのでしょうか?

ちなみに、現在使用しているソフトは弥生会計のクラウド版です。

ご教示お願いいたします。


税理士の回答

税務の仕事をしていると、納税者の当初の帳簿が簿記のルールに従っていないなど要領を得ていない場合に、一から仕訳入力した方が早い場合が稀にですがあります。
この場合は、新たに帳簿を作成してこれに基づき修正申告等を行うことがあります。
したがって、新たな帳簿の方が適正に処理されているのであれば、このような方法をとっても、結果的には問題ないことになります。

ただし、旧帳簿の方を廃棄することは厳禁です。廃棄してしまうと、当初申告(確定申告)が何を根拠に作成されたかを検証するものがなくなってしまい、架空の申告書とされる危険性があります。

お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました!

新たな帳簿の方が適正であれば作成しても問題無いとの事なのでやってみようと思います。
旧帳簿は破棄せずに保管いたします。

本投稿は、2023年03月01日 04時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自主的に修正申告後に税務調査あるの?

    起業して6年目になりますが、 この3年間に取引先に税務調査が5社入りました。 今年に税務調査が有りそうなので 過去の売上等帳面を見直した所、 売上額の桁...
    税理士回答数:  2
    2019年09月28日 投稿
  • 自主修正申告について

    過去の総勘定元帳をみてると 私的な交際費を結構、計上している ようです。(2期前から5期前まで) 自主修正申告はできますでしょうか? もし、出来た場...
    税理士回答数:  9
    2020年11月04日 投稿
  • 経費水増し 自主修正申告

    経費水増し 自主修正申告 一人親方開業8年目で、売上600万程度です 取引先に税務調査が現在入ってる状況なので、ネットで色々調べて事の重大さに初めて...
    税理士回答数:  2
    2022年09月10日 投稿
  • 至急 税務調査前に自主修正申告したいです

    夫が個人事業主です。この度税務調査の連絡がりました。13日後です。 本人に指摘される心当たりがあるようで、自主修正申告をしてはとすすめています。 税理士さん...
    税理士回答数:  2
    2021年09月04日 投稿
  • 自主修正申告書の後の流れについて

    税務署で自主的修正申告書を提出して、当日に金額差を支払いしました。税務署の職員は私の新たの計算表を取って申告書に添付しました。 質問は、 1) 次の流れ...
    税理士回答数:  3
    2018年01月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643