水商売で店から確定申告をしないよう指示される
副業で水商売をしており、毎年確定申告をしてきました。
昨年秋に新しい店に移ってから初めての確定申告で、困っています。
・確定申告に必要なので会社名と住所を教えてほしいと伝えたら、うちの店分は確定申告しないでうまいことやってくれと言われた。
・所得税は10%ひかれている。
・月々の明細?はお金と共に手渡しでもらっているが、支払証書はもらっていない(その店での22年分の収入は50万未満→発行義務はない?)。
・お客さまとのお付き合いには離職中も接待交際費・通信費など費用がかかっているので経費として還付がのぞめるし、確定申告したい。
納税は義務であり、店に拒否権はないと思いますがどうなのでしょう?
経費とするには事業所得として確定申告が必要だと思うのですが、あっていますか?
また、別の店で、スタッフ個人名を出さずまとめて確定申告をしてるから、もし個人でやるなら支給額から差引くとなぞの脅しをかけられたことがありますが、どういうことでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
納税は義務であり、店に拒否権はないと思いますがどうなのでしょう?
経費とするには事業所得として確定申告が必要だと思うのですが、あっていますか?
正しい考えです。一度所轄税務署とご相談ください。
ご返答ありがとうございます
時期柄、税務署の電話は混み合っているようで繋がりません
会社名・住所がわからないと申告できないですか?店舗名とその住所ではだめでしょうか?
本業で働いているスタッフは少なく、おそらく確定申告している人も少なく?女性スタッフ間で相談もできません
また、別の相談を経営側にしたときに、店の要求に対して反抗的だと、冷遇やクビの対象になることを仄めかされました
かといって、確定申告せずに公的な処罰の対象となったときに助けてくれるとは思えません
働き口を失いたくはないため、どのように対処したら穏便に進められるのか、困っています
よろしくお願いします

竹中公剛
自分の伸づるところにしたがって、精いっぱいお願いします。
会社名・住所がわからないと申告できないですか?店舗名とその住所ではだめでしょうか?
それも選択肢に入れて、申告お願いします。
難しいですね…
ご返答ありがとうございました^ ^
がんばります
本投稿は、2023年03月04日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。