楽天ポイントで購入した商品を買取屋に売却した際の会計処理
質問です。
副業の一環で楽天ポイントせどりをしており、付与されたポイントでゲーム機を購入し、ゲーム機は後日買い取り業者に売却して現金収入を得ています。
上記の経理処理としては
❶楽天ポイントの使用30000ポイント→雑収入として計上
❷購入したゲーム機を買取屋に売却→現金として計上
上記の認識で間違えないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

そのポイントはどの様に入手しましたか?
通常の買い物で入手した場合、例えば生活のための買い物で30万円の買い物をして3万ポイントを入手した場合、ポイントの原価は30万×3万/33万=27,273円です。27,273円使って物を入手しているので、コレを売却すれば、差額が利益又は損失になります。
ポイントで生活用品を購入した場合、値引きのようなものですから、課税を受けません。
抽選で当たったのであれば、当選時の一時所得です。なお、一時所得は年間50万円の特別控除があり、課税されるのは稀でしょう。
なお、仕事で買い物をしてポイントが付いた場合、例えば30万円の買い物をして3万ポイントがついた場合、30万円は経費処理(減価償却費の場合あり)して、ついたポイントは雑収入とすることもできます。
ポイントがついた行為と、ポイントで物を購入した行為は、分けて考える必要があります。ご注意ください。
ご回答いただきありがとうございます。
楽天で商品を仕入れた際に付与されるポイントも含み利益として認識しております。
本投稿は、2023年03月12日 02時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。