税理士ドットコム - 確定申告(無申告だった場合会社に副業が知られるのかについて) - 副業の所得の種類によって変わります。副業も給与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告(無申告だった場合会社に副業が知られるのかについて)

確定申告(無申告だった場合会社に副業が知られるのかについて)

会社員です。
確定申告について会社の同僚と話していたのですが、所得20万以上、無申告の状態で催促状が来たとして会社に副業がバレる可能性があるのか?が話していて分かりませんでした。

副業の所得税が確定→住民税の流れでバレるのかなと思いましたがどうなのでしょうか?
又、バレないように工夫することは出来るのでしょうか?

税理士の回答

副業の所得の種類によって変わります。副業も給与所得であれば、2カ所給与は給与所得に合算されますから、確定申告していなくても、副業先が源泉徴収票を作成している限り、住民税申告を会社がしていますので、加算された住民税が本業の会社に請求されるため、バレます。
副業が給与所得以外であれば、確定申告書第2表の住民税欄で「給与・年金以外の所得」に「自分で納付」をチェックすると、副業分の住民税はご自宅に納付書が届きます。これをキチンと納付している限り本業の会社に住民税からバレることはありません。

回答ありがとうございます。
催促状も確定申告書で自分で納付に出来るのでしょうか?

督促では第2表がないので無理です。大至急、修正申告して第2表の記載を訂正して下さい。住民税の課税確定期間(自治体により違います)に間に合えばバレない可能性はあります。

お住まいの自治体の市民税課にご相談された方が良い案件かもしれません

本投稿は、2023年03月22日 18時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478