パートとメールレディーの掛け持ちについて
現在夫の扶養に入っており、妊娠の為今月いっぱいでパートは退職予定です。
家でも出来る仕事はないかとメールレディーを始めました。夫には内緒です。
今年のパートの収入の合計金額は30万程だと思います。そこで質問です。
①夫の扶養から外れない為には、メールレディーではどれくらい稼げますか?また、確定申告をしなくて良いのはいくらまでですか?
②確定申告をしなくても住民税の申告が必要な場合があると聞きました。それはどのような場合の時に必要ですか?
無知で大変申し訳ないのですが、分かりやすく教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり確定申告は不要になります。48万円を超えると、扶養から外れ確定申告が必要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告義務はありません。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(メルレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
深夜にも関わらず返信ありがとうございます‥!
もう一点だけ質問しても宜しいでしょうか?
ネットで副業の所得が20万以上だと確定申告が必要。以下だと住民税の申告が必要と書いてあったのですが、先生がおっしゃっている内容とはまた別の話ですか?
本当に無知ですみません‥。

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.年末調整をしなければ、上記の通り合計所得金額での判定になります。
本投稿は、2023年05月04日 01時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。