配達証明について
ネットで何か販売した時や購入した時に配達証明などは必要なのでしょうか?
特にそういったものは必要ありませんか?
何か保管しなければならないものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

配達証明までは必要ないですが、販売、購入について金額が確認できる証憑(スクショ)を保存しておけばよいと思います。
回答ありがとうございます。
それでは、販売の際は売上画面をスクショし、購入については納品書やメールの購入画面などで大丈夫でしょうか?
販売と購入ともに住所等が記載されている伝票等の保管は不要でしょうか?
また、スクショはプリントアウトではなく、パソコンに保存すれば問題ありませんか?

ご理解の通りになると思います。販売、購入ともに住所等が記載されている伝票等があれば保管が必要になります。
回答ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
伝票の保管は必須なのでしょうか?
納品書や購入した内容が分かる明細やメール履歴などで代用はできませんでしょうか?
私の認識違いでしたら申し訳ないのですが、送り状というのは、段ボールなどに貼られているものですよね?

原則として伝票の保管は必要になります。伝票の保管がされていれば、スクショやメール履歴はいらないと思います。なお、送り状は段ボ-ルに貼られているものになります。
早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですね。
仮に保存していなかった場合、何かペナルティはあるのでしょうか?
剥がす際に破けてしまったりする場合もあります。

保存がされていなくても、ペナルティなどはないです。
本投稿は、2023年05月17日 13時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。