有償ボランティアの確定申告について
専業主婦です。主人がNPO法人のスポーツ教室の指導員のボランティアをしていて、月に大体3万円台の報酬をもらっていますが、会社員の主人は副収入がもらえないので、代わりに私名義でもらっています。その状態が数年続いていますが、特に申告をしていません。源泉徴収票や月々の給料明細のようなものももらったことがないので、どうしたらいいのかネットで色々調べても分からず、税務署で相談した方がいいのか考えていたところこちらのサイトを見つけました。
私は確定申告をしなくてはいけないのか、また報酬に関する明細等がなくても確定申告はできるのか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
まず、名義を正しくお願いします。
奥様の名前でいただいていれば、奥様の収入となります。
でも、真実は違っています。
確定申告は、支払者が、誰に支払ったかを、税務署に支払調書を提出します。
ので、間違った支払調書を出していることになります。
弁護士の問題ですが・・・ボランティアの団体が、虚偽の報告をしているので、わかれば、何かしらの犯罪になるのでは・・・。
NPOの方とも、上記のことを相談ください。
本投稿は、2023年05月18日 10時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。