税理士ドットコム - フリマで売る時の確定申告と営利目的の基準について - 個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。つ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマで売る時の確定申告と営利目的の基準について

フリマで売る時の確定申告と営利目的の基準について

今年に入りフリマアプリでゲームやフィギュアを売っています。5月現在で100点ほど売れたのですが限定品など一部プレミアが付き、3万円ほど利益が出ている状態ですが売ったものの売り上げ金を合計すると利益は出ていません。この場合確定申告は必要ですか?

また継続的に販売していると営利目的と判断されると聞いたのですが現在月20点ほど売っている状況です。
利益がほぼ出てない状態でも継続的に販売していれば営利目的と判断されるのでしょうか?
去年まで溜まっていた不要品を売っているので今後は出品するものが減っていくと思います。

税理士の回答

個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。つまり税金などの心配は全くいらないということです。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。

本投稿は、2023年05月20日 05時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリマアプリでの営利目的と判断される基準

    タイトルの通りです。 営利目的で売っていなくても頻度が多かったりしたら営利目的でやっていると判断されることがあるとネットで見ました。 大掃除をしたなどで...
    税理士回答数:  2
    2018年11月06日 投稿
  • フリマアプリ 継続的と営利目的について

    確定申告するべきか悩んでいます。 フリマアプリで同じ内容のものを3年間半で 5〜6回ほど販売すると営利目的とみなされますでしょうか? 売るものの内...
    税理士回答数:  1
    2022年01月02日 投稿
  • フリマアプリの営利目的について

    フリマアプリでの確定申告について、いろいろ調べていると営利目的での販売と「判断されれば」という文言が見られました。 自分は新品の「同じ漫画」を月に3冊ぐら...
    税理士回答数:  1
    2020年12月05日 投稿
  • フリマアプリで不用品と営利目的商品を販売したときの確定申告

    会社勤務をしていて、昨年度フリマアプリで趣味のUFOキャッチャーで獲得したぬいぐるみの置き場がなくなったので、フリマアプリで販売しました。 その他不要な服や靴...
    税理士回答数:  1
    2022年03月18日 投稿
  • フリマアプリの営利目的

    自分はフリマアプリにて新品の同じ漫画を定期的に販売しています。 特典目的でいろいろな店で同じタイトルの漫画を購入し、1冊を自分の分として所持し、残り(大体1タ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359