[確定申告]副業 住民税徴収 本業と合算 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業 住民税徴収 本業と合算

副業 住民税徴収 本業と合算

正社員ですが、生活のために副業(給与所得)を考えています。
会社は副業禁止のためバレたくないのですが、最寄の税務署に確認したところ、副業の確定申告の際に普通徴収を希望しても、本業と合算されると言われました。
合算されると言うことは、普通徴収が不可能で本業で合算された住民税が引かれると言うことでしょうか。そうなると本業へ確実にバレてしまうのでしょうか。何か方法はありますか?
教えてください。宜しくお願いします。

税理士の回答

多くの自治体では「特別徴収徹底制度」を適用していますので、給与所得についてはすべてを合算して特別徴収することになっています。つまり、普通徴収が選択できないということです。
このため、住民税の特別徴収税額が本業分より多くなるため、アルバイトが発覚しやすいということになります。

よって、特別徴収から除外されるためには、普通徴収の選択が可能な「給与所得」以外の仕事を行うことが要件となります。

本投稿は、2023年05月22日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228