税理士ドットコム - 個人の戸建売却で+300万の売却益が発生。確定申告の有無を知りたい - 譲渡益が出れば確定申告が必要です。不動産の売買...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人の戸建売却で+300万の売却益が発生。確定申告の有無を知りたい

個人の戸建売却で+300万の売却益が発生。確定申告の有無を知りたい

築3年以内の居住用戸建てを売却し+300万円の売却益が発生しました。

売却物件の購入時は約3100万。その他収入印紙や固定資産税の残金清算、司法書士報酬でざっと15万前後。

今回売却にあたり3450万で売却
仲介手数料120万、司法書士報酬8万、ローン返済手数料などで諸経費がざっと130万ほど。

過去つかったことがないので譲渡所得の3000万円控除を使う場合は確定申告しますが、そもそも+300万ぐらいで確定申告必要なんでしょうか

税理士の回答

譲渡益が出れば確定申告が必要です。
不動産の売買は、法務局から税務署に情報が回ります。
3千万円控除を使って申告してください。

土地建物の譲渡は分離課税となりますので、300万円の譲渡益で20%(国税+地方税)の税金となります。米田先生の言う通り確定申告が必要です。

本投稿は、2023年05月29日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355