税理士ドットコム - 住民税の納付方法変更、確定申告の再申告について - 副業分については、確定申告の時に副業の住民税の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住民税の納付方法変更、確定申告の再申告について

住民税の納付方法変更、確定申告の再申告について

本業:サラリーマン、副業:ネット販売をしています。
副業分の令和4年度の確定申告を税理士にしてもらいました。
副業バレしないように申告してもらったはずだったのですが、本日住民税の納付書が自宅に届きました。
金額を見る限り、本業の住民税の天引き額とほぼ同じなのと、確定申告書の個人で支払う所に○がついていなかったので、多分本業の会社に行くはずの通知書が自宅にとどいたのではないかと思います。(ちなみに青色申告した後の所得金額は90万程、6月からの住民税納付額は約2万/月です。)

これは、市役所か税務所に電話したら変更できるのでしょうか?本業の方で副業がグレーなので、バレたらクビになるのではとヒヤヒヤしてます。

また別の話になりますが、税理士から確定申告の書類一式のコピーが郵送で送られてきました。そこで昨年度の仕入れ数ヶ月分と売上数ヶ月分がまるっと抜け落ちていることに気づきました。こちらも抜けている分を再度確定申告し直した方が良いのでしょうか?

今回初めて税理士に確定申告お願いし、その際に契約書を締結しなかった事により、税理士側にはサービス外なので何もできないと言われています。税理士に電話しても担当者が処理したので内容を知らないと言われ、話し合いもできません。それ以降担当との話し合いをしてますが、こちらが調べ指摘した間違えについて謝りはしますがそれ以上の対応はしてくれません。

本業もあり、スピーディーに物事が進まず焦っています。
アドバイスいただけますと幸いです。

税理士の回答

副業分については、確定申告の時に副業の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択すれば自分で納付ができます。なお、昨年の副業分の申告ミスがあれば至急に修正申告をされた方が良いです。申告は給与所得と雑所得を合わせて行います。副業分の住民税については普通徴収を選択します。

ご回答ありがとうございます。
今年3月の確定申告分を自分で納付に変更することは可能なのでしょうか?

可能だと思います。念のためお住まいの市区町村の住民税課に確認をされた方が良いと思います。

早々にご回答いただきありがとうございました。
住民税は住民税課、確定申告の再提出は税務署に確認取りながら進めてみます。

本投稿は、2023年06月09日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告し直すべきか

    フリーランスエンジニアです。 ここ3年間、17万円,100万円,120万円ほど経費計上をしました。 ですが、結構な割合でグレーな経費が混じっております。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年05月30日 投稿
  • 住民税申告のみ済むはずが…。

    普段は会社員で務めてます。 昨年副業で7万8000円利益あったので、確定申告せず住民税申告のみする予定でしたが、先日地震保険控除書届きました。 本来...
    税理士回答数:  2
    2023年02月03日 投稿
  • 帳簿つけ直し、申告し直したい場合

    個人事業主です。 今年で2年目になりますが、1年目の開始時点で在庫の管理、帳簿の付け方が全くわかっておらず、紙に書いて売上を大体で記載していました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • 【確定申告】扶養控除から外れないはずなのに外された

    学生です。昨年度の確定申告で困っています。 昨年度、教育系のバイト(給与所得)で約25万と、個人事業主としての業務委託(雑所得)で約67万の収入を得ました...
    税理士回答数:  3
    2018年05月26日 投稿
  • 外国の扶養家族の申告のし直しについて

    韓国出身で会社勤めの友人が、多額なお金を国の家族に仕送りをしているのにも関わらず、扶養家族の申告をしていませんでした。扶養家族の家族関係の証明や仕送りの証明があ...
    税理士回答数:  2
    2018年10月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,261
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,264