学生アルバイトの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 学生アルバイトの確定申告について

学生アルバイトの確定申告について

【要約】①振込み式の給料の認識について②学生(扶養)の確定申告について

【詳細】初めまして、現在大学4年生です。親の扶養内でアルバイトをしたいと思っています。
今年の7月から、新しいバイトを2つ始めました。どちらもマイナンバーを提出しています。
これに関して2件ほど質問がございます。

①年間103万円を超えないように調整してシフトを入れようと思っているのですが、今年の所得に含まれる金額についてお聞きしたいです。
例えば、7月に働いた分の給料が8月に振り込まれる場合、この金額は7月分としてカウントするのでしょうか?それとも8月分としてカウントするのでしょうか?前者の場合、1月に振り込まれる給料までの合計金額が103万以下になるようにすれば良いと認識していますが合っていますか?

②掛け持ちでアルバイトをするため、来年確定申告に行くつもりなのですが、今まで1回も行ったことがないため不安です。給与明細をとっておく以外に必要なことがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①給与収入の計算は支給ベースになります。7月に働いた分の給料は振込まれる8月の給与になります。
②2か所(甲欄、乙蘭)の源泉徴収票を入手する必要があります。2か所合わせて103万円を超えれば確定申告が必要になります。

ありがとうございます!!
①については疑問点が解決できたのですが、②について重ねて質問させて下さい
扶養控除は1箇所のバイト先でしかできないため、2箇所目のバイトでは自動的に所得税がかかり、確定申告をすることでお金が返ってくるという話を聞いたことがあります。こちらは103万以下の場合は該当しないのでしょうか?

2か所合わせて103万円以下であれば確定申告の義務はないですが、乙蘭の様に所得税が控除されていれば確定申告をすれば還付を受けられます。

本投稿は、2023年06月17日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 初めまして。

    土地+建物 ローンは連帯債務で考えていて 旦那さん7 私が3 の割合で考えています。 自己資金のことで 相談があります。 自己資金も 割...
    税理士回答数:  7
    2022年09月27日 投稿
  • 初めまして。

    はじめまして。 私は親に内緒で風俗をしています。親には飲食店で働いてると伝えてあります。 ですが年末調整などで給与明細が必要だから持ってきてと言われ、風俗し...
    税理士回答数:  6
    2022年10月26日 投稿
  • 確定申告 マイナンバー

    今日、開業届けと一緒に確定申告会場にてパソコンで白色申告で確定申告をしたのですが、最後の確認として、税務署の職員の方に見て貰い印刷をしてもらって帰ってきたのです...
    税理士回答数:  2
    2022年03月12日 投稿
  • 確定申告マイナンバーカードなし

    学生で、アルバイトをしています。確定申告をしたいのですが、マイナンバーカードを持っていなく、申請すると期限までに間に合いません。どうすれば良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年03月03日 投稿
  • 確定申告のマイナンバーカードについて

    今年初めて確定申告を控えており、準備を進めています。 必要書類にマイナンバーカードとあったのですが、申請したもののカードが届いておらず手元にはマイナンバーの通...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229