一時所得の計算
可能な先生いらっしゃぃましたら一時所得の計算お願いします。
情報書きます。
自分で行いましたが確認したいです。
源泉徴収票の内訳
給与4,958,961→調整後3,524,800
所得控除の合計1,172,721
源泉徴収税額140,500
一時所得の内訳
15,000,000
経費無し
お手隙だと思いますがお願いします。
税理士の回答
一時所得の計算は、
総収入金額 - 収入を得るために支出した金額(注) - 特別控除額(最高50万円) に1/2を掛けて計算します。
総収入金額が15,000,000円、収入を得るために支出した金額が0円ということですと、一時所得の金額は
(15,000,000-500,000)×1/2=7,250,000
となります。他に所得がなければ、給与所得の金額と合算して、所得控除の合計額を引いた金額に税率を掛けて所得税額を計算します。
所得控除の117万円や源泉徴収の14万円は
先生の出した答えから差し引いてもよろしいのですね?
基礎控除というものは引いてもいいのですか?
最後にこれで全てになるのですか?控除額は
ご返信ありがとうございます
たびたびすみません、源泉徴収票には基礎控除として48万円は記載されてませんが引いていいのですか?
と所得控除額の額も大丈夫ですか?
あと社会保険等の金額の欄はひけないのですね?
本投稿は、2023年07月05日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







