開業届を出すタイミング、開業前の売り上げや経費について
ただ今専業主婦で、無収入でしたが、
今年2023年の3月頃からハンドメイド品をメルカリやミンネで販売しています。
少しずつ利益が出てきています。
3月赤字(プリンターやiPadなどの準備費)
4月利益が4.5万
5月利益が6万
6月利益が10万
7月は利益が7.8万くらいになる予想
このままいけば、今年から確定申告しなくては行けないかなという感じです。
一応、売上や経費は弥生というアプリで付けていますが、仕訳初心者につき、間違えていそうです。
また、プライベートと混ざってしまっております。
すぐにでも開業届を出して、専用口座やクレジットカードを作るべきでしょうか?
開業届はいつにするのがベストですか?
その時、今まで仕訳をしてきた分が間違えていた場合、そのままで良いのでしょうか?
全部税務署に聞いて全て書き直したりしなくてはなりませんか?
200件くらいあります、、、。
税理士の回答

開業届は、実際に仕事を始めた日を記載して提出します。遅れて提出しても大丈夫です。できれば、専用口座やクレジットカードを作るのが良いと思います。なお、仕訳が間違えていれば訂正が必要になります。
回答していただきありがとうございます!
開業日は、今から提出しても3月に出来るのですね!よかったです!
仕訳はやはり、訂正が必要とのこと。
今勉強しながら記入している感じで、今までの仕訳が間違えていたかも、、、という状態です。
もし、今年は白色申告にする、となれば仕訳の間違いは直さなくても、売上と経費だけ分かれば確定申告はできますか?
本投稿は、2023年07月27日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。