[確定申告]青色専従者 給料 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色専従者 給料

青色専従者 給料

今年青色専従者として届出をだして2か月ほど給料を頂きましたが別のパートをすることになり専従者を一旦辞めようとおもいます。
その際2カ月しか頂いてませんが確定申告の際2カ月分を申告しないといけないのでしょうか?また来年には専従者としてやるのですが一旦専従者解除を税務署で手続きしないといけないのでしょうか?

税理士の回答

 パート先で年末調整をする場合、青色専従者給与が20万円以下で他の所得がなければ確定申告は不要です。
 年末調整をしない場合、パートの給与所得と専従者給与の所得の合計(他の所得があればそれも合計して)が48万円以下なら、確定申告は不要です。48万円を超えると確定申告が必要です。
 青色専従者給与に関する届出は取り下げる必要はありません。

確定申告では2カ月分を申告することになります。来年に専従者としてやる予定であれば、税務署で取りやめの手続きは必要ないです。

本投稿は、2023年08月08日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色専従者給料について

    青色専従者給料についてのご相談を投稿させてもらいます。 まず現状として、個人事業主として前年分は開業年だったため確定申告は白色申告を行いましたが、今年分より青...
    税理士回答数:  1
    2022年08月17日 投稿
  • 青色事業専従者の給料

    お世話になっております。個人事業を営んでいる者です。 コロナの影響で、「青色事業専従者に関する届出書」に記載の給料(月額)を支払えていないのですが、なにか税務...
    税理士回答数:  1
    2021年11月15日 投稿
  • 青色専従者給料

    青色専従者が、副業をする場合、どういう条件なら、大丈夫でしょうか。昼に、例えば、9時〜16時、週3日、バイトをすると、専従者としては、認められなくなりますか。
    税理士回答数:  2
    2022年07月05日 投稿
  • 専従者給料について

    いつもお世話になります。専従者給料の額についてお聞きします。夫婦2人で美容室をやってます。20年になります。今まで専従者給料が300万円。事業主が100万近くで...
    税理士回答数:  1
    2023年02月15日 投稿
  • 専従者給料について

    母親と一緒に個人事業をしています。母親は、年金を受給していますが、専従者給料を申告すると、年金に給料が加算されるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年09月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215