正社員から業務委託に転職した際の確定申告
正社員から業務委託に転職した場合、正社員の時の所得が65万以上だった場合確定申告にはどのように関わってくるのでしょうか?
平成28年4月〜7月まで正社員で働いていました。その後8月〜12月現在は業務委託として働いています。
業務委託期間の所得のみなら、経費率を計算すると納税額が0になりますが、正社員の時な給与が65万以上ある場合どうなるのでしょうか?
税理士の回答

いったん退職扱いとなり年末調整していないのでしたら、
確定申告書を作成してみて、税額が生じるようであれば
確定申告しなければなりません。
なお、業務委託は経費率を使えませんので、
領収書をとっておいて、必要経費を計算します。
本投稿は、2017年12月29日 03時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。