[確定申告]育休中のアルバイトについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 育休中のアルバイトについて

育休中のアルバイトについて

ただいま育休を取っており、育休手当が支給されています。しかし、生活苦の為週2回ほどアルバイトをしており、給与収入があります。
アルバイトが今年の5月からしており、月7万程稼いでいます。
育休中のため、本業の収入は0です。
ただ、本業で年末調整を行う予定なのですが、この場合副業アルバイトの確定申告は必要でしょうか?
年間収入103万以下の場合は確定申告不要と見かけるのですが、それは年末調整をしていない場合ですか?
年末調整をしていれば確定申告は必要なのでしょうか?
もし、年末調整をしていない場合であれば、育休中は本業の方で年末調整は行わなくてもいいのでしょうか?

税理士の回答

副業アルバイトは乙蘭になり確定申告の対象になります。なお、103万円以下であれば確定申告の義務はありません。

早速の回答ありがとうございます。
もう一つ確認ですが、年末調整されてても確定申告は不要という認識でよろしいでしょうか?

年末調整に関係なく、給与収入の合計が103万円以下であれば確定申告の義務はありません。

なるほど、わかりやすい回答ありがとうございます。
相談してよかったです。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年09月14日 23時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 育休中収入0の年末調整

    現在育休中で本年度の収入はゼロです。 その場合、自分の所属している会社の年末調整は行うのでしょうか? 主人の配偶者控除はする予定です。
    税理士回答数:  1
    2020年11月13日 投稿
  • 育休中のアルバイトについて

    育休中に本業とは別の会社でアルバイトした場合、アルバイト先で雇用保険に入らなくても育児休業給付金の減額や支給停止などはあるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年10月18日 投稿
  • 育休中の年末調整について

    育休中の年末調整についてですが、年度の途中に産休と育休に入った為、少し収入があるはずです。 しかし103万以上かどうかが定かでないです。 配偶者控除か配偶者...
    税理士回答数:  1
    2020年11月13日 投稿
  • 育休中の年末調整

    2019年6月末より産休に入り、現在育休中です。 会社に連絡し、年末調整の書類を送ってもらい、これから作成する予定ですが、旦那さんの会社にも年末調整の書類を出...
    税理士回答数:  1
    2019年11月13日 投稿
  • 生活苦の実家の母と兄を援助すると扶養控除の対象になりますか?

    私の実家では母が認知症で施設に入所している関係で金銭管理を兄がしています。 その兄(59才)が母(88才)のキャッシュカードでキャッシングするなどし、さらに母...
    税理士回答数:  1
    2017年03月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313