税理士ドットコム - [確定申告]1ヶ月以上前の日付の開業日について - 相談者様は15年前から白色申告をされていますので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 1ヶ月以上前の日付の開業日について

1ヶ月以上前の日付の開業日について

15年前からフリーランスでイラストを受注・制作しています。
これまで開業届を出さず白色申告で現在に至ります。
その理由ですが、収入も不安定で、その後長く継続するとも思わず、「事業」を行っている意識がなかったためです。
ですが、この数年で、仕事の受注量や報酬金額が増えてきたため、来年分から青色申告にしたいと思っています。開業届と一緒に青色申告承認申請書を出す予定です。
また、今まで作っていなかったポートフォリオサイトを作りたいと思っています。

そこで質問したいのですが、開業届に記載する開業日は15年前の初めて受注した日を記入するのでしょうか?
それとも、これから新たに仕切り直しとして、過去1カ月以内または未来の日付にしてもよいのでしょうか?(例えば縁起のよい日付)
また、これまで開業届を出さなかった理由を税務署に伝える必要がありますか?

それから、ポートフォリオサイトを作る際にこれから独自ドメインやサーバーの契約などをする場合、すでに既に開業しているとなると、それらは開業費にはならないのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

相談者様は15年前から白色申告をされていますので、開業届に記載する開業日は15年前の初めて受注した日を記入することになります。また、開業届を出さなかった理由を税務署に伝える必要はないです。なお、ポートフォリオサイトを作る際にこれから独自ドメインやサーバーの契約などをする場合、すでに開業していればそれらは開業費にはなりません。

本投稿は、2023年09月15日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447