年末調整後の確定申告について
年末調整後に控除を忘れてしまい、別途確定申告をする場合、確定申告後に戻ってくる還付金は年末調整時に戻ってきた還付金と合わせて二重取りにならないのですか?
税理士の回答

年末調整時に精算された所得税は、年末調整で忘れた控除が入っていない所得税になります。確定申告で再度忘れた控除に対する所得税が還付されます。

吉田和久
はい、二重取りには、なりません。
①月々の給与から差し引かれた仮の税金の合計
②年末調整(1年間の給与と各控除)で計算した税金
②の税金と①の税金の合計を比べて、①が多ければ年末調整で還付と
なります。
次に、控除額を忘れたことによる確定申告について
③確定申告では、②の税金をもとに控除額の計算をやり直した税金
②で計算した税金から③で計算した税金との差額が還付されます。
例
① 120,000円(月々引かれた税金の合計)
② 100,000円(年末調整で計算した税金)
120,000-100,000=20,000
年末調整で還付される金額 20,000円
③ 90,000(確定申告で控除をやり直した税金)
100,000-90,000=10,000
確定申告で還付される税金 10,000円
以上のような、イメージとなります。
よろしくお願い致します。
ありがとうございます
よく分かりました
本投稿は、2023年09月18日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。