年度途中での法人成りの確定申告について
お世話になります。
1〜7月までフリーランスとして働き、8月より法人成りをいたしました。
以下質問事項になります。
①確定申告はフリーランス時代と法人時代の収入経費等をまとめて申告してよろしいですか?
②、フリーランス時代と法人時代の所得税と住民税をそれぞれ計算し、来年納付(または給与天引き)という形になりますか?
以上よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①1〜7月までのフリーランス分については、翌年の2/16-3/15に個人の確定申告になります。法人については、決算期末から2か月までに決算申告をします。
②個人の確定申告(法人からの役員報酬があれば給与所得として含める)は翌年の3/15までに所得税を納付します。住民税は、翌年の6月に納税通知書が送付されます。法人の方は、決算期末から2か月末までに法人税、法人事業税、法人県民税・市民税を納付します。
ご回答ありがとうございます。
住民税についてですが、当方一人社長の場合、毎月給料から天引きせずに個人の財布から一括で支払うというような処理は可能でしょうか?

役員報酬については、翌年1月に市区町村に給与支払報告書の提出が必要になります。給与所得は、原則特別徴収になります。
ご回答ありがとうございます。
毎月天引きしなければならないのですね。
まとめますと、所得税は源泉徴収して、12月に年末調整、住民税に関しては6月から12月までを月割して天引きという形で良いでしょうか?

ご理解の通りになります。なお、住民税は翌年の6月から特別徴収になります。
本投稿は、2023年09月28日 01時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。