専業主婦の確定申告について
①下記の場合上から『給与所得』『雑所得』『譲渡所得』であっていますか?
②確定申告は必要ですか?
③例えば来月からパートを始めて月6万円入る場合、確定申告は必要ですか?
④チラシ等のデータ制作のためにiPad(10万円以下)を購入予定ですが、経費にできますか?
・3ヶ月ほど短期バイトをして18万円
源泉徴収票をもらって種別は『給与・賞与』と記載されています(支払金額以外の項目は特に何の数字も書いてありません)
・チラシ制作等で経費を引いて約22万円(開業届なし)
・メルカリ等で経費を引いて約9万円
税理士の回答

①上から給与所得、雑所得、継続的な販売であれば雑所得
②以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
③②と同じ
④事業100%で10万円未満であれば全額経費になります。
ご回答ありがとうございます。
②について金額はおおよそですが下記の通りになりました。
1.給与所得
18万円-55万円=0?(マイナスになるので)
2.雑所得
50万円-20万円=30万円
3.1+2=30万円で48万円以下
なので確定申告不要ということですよね?
税務署の方は給与+雑所得合わせて48万以下と仰っており55万円について言及されておりませんでしたがそれはありえませんか?
無知なものですみません。
ご回答いただけましたら幸いです。

相談者様のご理解の通りになります。給与所得控除額55万円については、収入金額が18万円であれば給与所得控除額は18万円になります。
つまり今年中の給与はあと37万円は稼いでも確定申告はしなくても大丈夫ということになりますね。
理解できました。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年10月30日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。