専業主婦の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦の確定申告について

専業主婦の確定申告について

①下記の場合上から『給与所得』『雑所得』『譲渡所得』であっていますか?
②確定申告は必要ですか?
③例えば来月からパートを始めて月6万円入る場合、確定申告は必要ですか?
④チラシ等のデータ制作のためにiPad(10万円以下)を購入予定ですが、経費にできますか?


・3ヶ月ほど短期バイトをして18万円
源泉徴収票をもらって種別は『給与・賞与』と記載されています(支払金額以外の項目は特に何の数字も書いてありません)

・チラシ制作等で経費を引いて約22万円(開業届なし)

・メルカリ等で経費を引いて約9万円

税理士の回答

①上から給与所得、雑所得、継続的な販売であれば雑所得
②以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
③②と同じ
④事業100%で10万円未満であれば全額経費になります。

ご回答ありがとうございます。

②について金額はおおよそですが下記の通りになりました。

1.給与所得
18万円-55万円=0?(マイナスになるので)
2.雑所得
50万円-20万円=30万円
3.1+2=30万円で48万円以下

なので確定申告不要ということですよね?


税務署の方は給与+雑所得合わせて48万以下と仰っており55万円について言及されておりませんでしたがそれはありえませんか?

無知なものですみません。
ご回答いただけましたら幸いです。

相談者様のご理解の通りになります。給与所得控除額55万円については、収入金額が18万円であれば給与所得控除額は18万円になります。

つまり今年中の給与はあと37万円は稼いでも確定申告はしなくても大丈夫ということになりますね。
理解できました。
ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2023年10月30日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 短期バイトの確定申告について

    去年、短期バイトで5万円ほど稼ぎました。 その後に長期パートに採用されました。 提出した履歴書には短期バイトの事は記載していません。 パート先で年末調整を...
    税理士回答数:  1
    2021年02月01日 投稿
  • 確定申告 短期バイトについて

    9月から契約社員として働いてるのですが、その前に夏休み期間中に5日間バイトをしました。日額7500円。 確定申告は必要ですか?年末調整や確定申告に詳しくなく困...
    税理士回答数:  6
    2020年11月26日 投稿
  • 短期バイトとメールレディの確定申告について

    確定申告について質問です。 現在フリーターで親の扶養に入っているのですが、2021年に短期バイトとメールレディとして収入を得ました。 短期バイトの収入額...
    税理士回答数:  2
    2022年03月10日 投稿
  • 単発バイト・メルカリの確定申告について

    現在大学生で、これから単発バイトを入れようと思っております。また、アニメグッズを定期的に購入しており、推し以外のグッズをメルカリなどで売っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年09月24日 投稿
  • 仕事を退職した後の短期バイトの確定申告について

    去年の9月に仕事を退職しました。その時に源泉徴収票はもらっています。 10月末から12月末までは短期のバイトをしておりました。しかし源泉徴収票はありせん。その...
    税理士回答数:  2
    2019年09月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227