税理士ドットコム - [確定申告]松井証券ポイントについて(課税対象外・一時所得・雑所得) - 原則ポイントは、使用した時の値引きと考えます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 松井証券ポイントについて(課税対象外・一時所得・雑所得)

松井証券ポイントについて(課税対象外・一時所得・雑所得)

投信信託の残高に対し、毎月エントリーした場合に還元される松井証券ポイントについて、それをdポイントに交換し、スーパー等でdポイントで買い物をしたときには、課税対象外となりますか?
それとも、一時所得又は雜所得となりますか?

税理士の回答

原則ポイントは、使用した時の値引きと考えます。
ここまでは、下記URL①を見てください。
でも、松井証券のポイントの場合には、その分を使用した時に、一時所得になるとも考えたいです。②を見てください。ふるさと納税についてですが。これと似ているとも考えられます。
面倒なことですね。①https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/03/08.htm

本投稿は、2023年11月25日 01時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ポイントサイトのポイント交換は課税対象?

    ポイントサイトなどで稼いだポイントを、Tポイントやギフト券に変えた場合は、課税対象になるのでしょうか。 課税対象の場合、「雑所得」で確定申告を行うべきなのでし...
    税理士回答数:  1
    2016年03月30日 投稿
  • dポイントの住民税申告について。

    国税庁のホームページではポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得したポイントについては、通常の商取引における値引きと同様の行為が行われ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月11日 投稿
  • ポイント 一時所得 雑所得

    お世話になります。 ポイントについてですが、LINEアプリ内で不定期のキャンペーンなどでワンクリックした先のページを閲覧するだけで1ポイント得られる様なポイン...
    税理士回答数:  1
    2022年04月16日 投稿
  • 一時所得の課税対象額を減らしたい

    無職の主婦です。私自身の養老保険が満期となり、所得税と住民税についての相談です。 満期金600万、支払い保険料360万。この場合の一時所得(課税対象額)は、9...
    税理士回答数:  1
    2022年06月23日 投稿
  • dポイントの住民税申告について。

    ドコモのdポイントアプリでくじを引いて当たりが出るとポイントがもらえたり、いくつかのミッション(動画を見る、アプリ内の指定された所をタップするとポイントなど)を...
    税理士回答数:  5
    2022年10月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,623
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,528