外注とお給料の両方もらっている場合
当方は個人事業主です(特定のA社の建築の下請け)
それだけなら話は単純なのですが、複雑な事情があります
それは
自分の下に部下が3人いるのですが私含め合計4人は、立場上そのA社の社員ということになっていて
そこで健康保険や厚生年金にも加入しています
そのA社からの支払としては、先月の私達4人が仕事した合計金額から
そのA社の社員としてのお給料と社会保険料のA社負担分を差し引いた金額が振り込まれるのです
(お給料に関してはお給料として、それぞれに支給される)
具体的な数字(仮)を使って説明すると
1ヶ月の請求額が330万円、4人のお給料の合計が60万円、4人の社会保険料のA社負担分が10万円
だとすると
330万円-60万円-10万円=260万円
が個人事業主である私に振り込まれる、ということになります
この場合なのですが、私の売上にするべき金額と、経費にするべき金額はどれになるでしょうか
税理士の回答
本投稿は、2023年12月05日 08時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。