税理士ドットコム - [確定申告]一般口座で20万円を超えた投資収益への課税について - > それは例えば一般口座の投資収益が25万円だった...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一般口座で20万円を超えた投資収益への課税について

一般口座で20万円を超えた投資収益への課税について

証券(楽天・SBIなど)の一般口座で20万円を超えた投資収益は確定申告対象になると思いますが、もし確定申告しなかった場合、無申告加算税が(納付すべき税額に対して50万円までは15%)課されると思いますが、それは例えば一般口座の投資収益が25万円だった場合は、5万円(20万円を超えた分)×20%✖️15%が無申告加算税という計算であってますでしょうか。20万円までは申告対象ではないと認識しているので、無申告加算税は25万円×20%✖️15%ではないですよね。。
また、無申告加算税は税務署から自宅に通知書類が届き、会社には通知されないでしょうか。副業は会社にバレても大丈夫ですが、「おたくの社員は税金払ってないぞ」などと会社に行政指導のような形で通知が来ると大変ですので、確認させてください。

税理士の回答

それは例えば一般口座の投資収益が25万円だった場合は、5万円(20万円を超えた分)×20%×15%が無申告加算税という計算であってますでしょうか。


認識が誤っている部分があるかと思います。
確定申告は給与以外の所得が20万円を超えなければ不要であるため、「20万円を超えた投資収益は」という部分が誤りです。

投資収益が25万円であれば、25万円での確定申告が必要になりますので、無申告加算税は「25万円×20%×15%」となります。

なお、会社に無申告であることについて通知が行くようなことはないかと思います。

本投稿は、2023年12月06日 20時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,696
直近30日 相談数
854
直近30日 税理士回答数
1,381