年末調整で住宅ローン控除を受けた後の確定申告について
年末調整で住宅ローン控除により源泉徴収額が0円になりました。
個人型確定拠出年金に加入していますが、年末調整で確定拠出年金は申告しませんでした。
株式の譲渡損があるため確定申告の必要があり、その際に確定拠出年金を申告すると所得税額が減りますが、住宅ローン控除で控除された分の差額を返還する必要が出るのでしょうか?
(国税庁HPで申告書を作成してみたところ納める税額は0でした。)
確定拠出年金は確定申告で申告せず、市県民税申告で別に申告した方がよいでしょうか?
所得 435万
住宅ローン控除可能額 33万
税理士の回答

確定申告を適切に行えばそれでけっこうです。
本投稿は、2018年01月28日 19時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。