税理士ドットコム - 不動産投資の経費の確定申告タイミングについて - > この場合、2023年分の確定申告(2024年2〜3月に行...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産投資の経費の確定申告タイミングについて

不動産投資の経費の確定申告タイミングについて

2023年中に投資用不動産の売買契約を行い、銀行の融資を受けました。地震保険や収入印紙をはじめ各種経費は2023年中に支払いを行っていますが、実際に家賃収入が発生するのは2024年2月からとなります。


この場合、2023年分の確定申告(2024年2〜3月に行う確定申告)には経費等の申告は不要で、2024年分の確定申告(2025年2〜3月に行う確定申告)で経費等をまとめて申請することになりますでしょうか?

税理士の回答

この場合、2023年分の確定申告(2024年2〜3月に行う確定申告)には経費等の申告は不要で、2024年分の確定申告(2025年2〜3月に行う確定申告)で経費等をまとめて申請することになりますでしょうか?


結論から申し上げますと、2023年の確定申告で経費等を申告する方が良いかと思います(しなくとも良いですが)。

基本的な考え方としまして、収益と費用は「発生した期」に計上する必要があります。
そのため、2023年に支出した保険(支出した全額ではなく、月割りで2023年分のみ経費計上)や収入印紙代などは2023年に経費計上します。

収入は2024年から発生するとのことですので、2023年は赤字となり、他の確定申告必要要件を満たさなければ確定申告をする必要はありません。
しかし、今回の赤字を確定申告することで、翌3年間は2023年のマイナスと相殺できる繰越控除という制度がありますので、確定申告することをお勧めいたします。

本投稿は、2024年01月13日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産投資における銀行融資に関するご相談

    30代サラリーマン大家で、個人事業主として、区分所有ワンルームマンション2戸(残債なし)所有しています。 今後銀行から融資を受けるにあたり、下記2点ご相談させ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月25日 投稿
  • 年をまたぐ不動産投資の確定申告タイミングについて

    賃貸用の物件を去年12月に購入し、この春から賃貸募集を始める予定です。 このように年をまたぐケースの場合、 取得にかかる経費や減価償却などの計上は、賃料収入...
    税理士回答数:  1
    2022年02月01日 投稿
  • 2021年確定申告の時期について

    2021年2月16日から3月15日まで確定申告期間だと思いますが、 その前に申告することはできますか。 申告の種類は青色申告、消費税申告、所得税の3種類です...
    税理士回答数:  1
    2020年11月15日 投稿
  • 不動産投資の確定申告について

    はじめまして。 不動産投資の確定申告について質問させて頂きたく投稿します。 私は普段は正社員として勤務しており、2019年12月に投資用区分マンションを購入...
    税理士回答数:  1
    2020年02月13日 投稿
  • 2019年の確定申告書の書き方

    コロナウィルスの影響で持続化給付金を申請しようと思います。 開業は2019年8月です。 従いまして10、11、12月の3か月の 確定申告したいと思います。...
    税理士回答数:  1
    2020年05月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424