不動産所得の白色申告について
不動産投資でアパートを購入しました。
経理系の実務経験ゼロですが、確定申告のため簿記3級は取得しました。
初年度赤字になることが分かっていたため白色申告にしています。
初歩的な質問で恐縮ですが、白色申告の収支内訳表の「収入の内訳」の欄ですが、これは1部屋ずつ記入していくのでしょうか。2棟30室くらいあるため入力が煩雑で戸惑っています。
管理会社から貰う年間集計表はあるのですが、1棟全体の月ごとの売上と天引きされた経費が表になっていますので1室ずつ記入するなら役に立たなさそうです。
「収入の内訳」に1棟ずつまとめて売上を記入するようなやり方は認められていないでしょうか。
また、今後青色申告にした場合では記入の手間はどうなるでしょうか。
青色申告にすると何倍大変のような体感がありましたらご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
初歩的な質問で恐縮ですが、白色申告の収支内訳表の「収入の内訳」の欄ですが、これは1部屋ずつ記入していくのでしょうか。2棟30室くらいあるため入力が煩雑で戸惑っています。
ひとつづつのほうが管理後からの検索は楽になります。
管理会社から貰う年間集計表はあるのですが、1棟全体の月ごとの売上と天引きされた経費が表になっていますので1室ずつ記入するなら役に立たなさそうです。
手数料は、合計でよいです。
「収入の内訳」に1棟ずつまとめて売上を記入するようなやり方は認められていないでしょうか。
認めないということはないと考えます。
本投稿は、2024年01月16日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。