確定申告しないと問題がありますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告しないと問題がありますか?

確定申告しないと問題がありますか?

令和5年より給与所得の他に個人年金(源泉徴収済)の受給がありました。(他に収入はありませんし各種控除は年末調整済です)
令和5年分の所得税の確定申告書を書き進めていくと「税金の計算」で「申告納税額」が100円未満の黒字=ゼロ となりました。

還付も追納もなければ確定申告の必要はないのでは?という気がします。

税理士の回答

本投稿は、2024年01月19日 14時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 国民年金追納分について

    wワークのため今回初めて確定申告します。 昨年、未納だった国民年金保険料を追納しました。年末調整の際に会社には控除証明書を出しました。 会社からもらった源泉...
    税理士回答数:  2
    2023年02月03日 投稿
  • 確定申告 国民年金追納

    お世話になります。昨年途中までアルバイトしていた息子が就職しましたが年末調整が間に合わず確定申告する必要が有ります。大学生の時に国民年金納付猶予制度を使いました...
    税理士回答数:  2
    2022年01月13日 投稿
  • 国民年金追納分の確定申告

    社会保険料控除ですが、1年分の国民年金と追納分の国民年金を昨年支払いました。 この場合、合計金額を入力すればいいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年02月07日 投稿
  • 年金一括受給に伴う追納

    私の父がもうすぐ70歳になります。 嘱託ですがまだ会社勤めもしていて、あと1年くらいは働くと言っています。 先日繰り下げていた年金の受給の手続きを始めよ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月11日 投稿
  • 令和4年の確定申告の納税について

    令和4年の申告について、コロナ感染したこともあり、申告を1週間ほど延長するよていでおります。所得税の納税はいつも口座引き落としにしているのですが、今回のように申...
    税理士回答数:  2
    2023年03月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,924
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,644