在宅ワークの確定申告、住民税申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 在宅ワークの確定申告、住民税申告

在宅ワークの確定申告、住民税申告

私は現在専業主婦で、年収350万のサラリーマンである夫の扶養に入っています。

専業主婦でも、在宅だと年間38万以内の所得であれば配偶者控除を受けたまま稼げる、という知識を得ました。
加えて、税金の場合は所得が35万を超えると住民税の申告をしなければいけないとも知りました。


私が在宅ワークを始めたのは去年、2017年の10月からで、2017年の収入は6万ほどです。

この場合、今年度の確定申告及び住民税の申告はしなくて良い、ということで大丈夫なのでしょうか?

また、今年の所得は在宅ワークで36万円前後になりそうです。
その場合は来年は白色申告での確定申告or住民税の申告をしなければいけないと思っていますが、そのときに必要な書類は何かありますでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

現状は収入が103万円だと給与所得控除が65万円となり、所得は38万円になります。
収入=所得ではないため、お知りおき下さい。
2017年は申告しなくて大丈夫です。

本投稿は、2018年01月31日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226