税理士ドットコム - [確定申告]ETCの利用明細は印刷して保存が正しいですか? - ETCクレジットカードの利用明細書は、一般的にイン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ETCの利用明細は印刷して保存が正しいですか?

ETCの利用明細は印刷して保存が正しいですか?

個人事業主をしています。
ETCを使用した際の明細はクレジットカード会社のアプリから毎回確認し、その後一覧を印刷して保管しているのですが、それで合っていますか?

税理士の回答

 ETCクレジットカードの利用明細書は、一般的にインボイスには該当しませんが、高速道路の利用頻度が高く、「利用証明書」のダウンロードが困難なときは、「クレジットカード利用明細書」と、利用した高速道路会社ごとに任意の一取引の「利用証明書」を併せて保存することにより、インボイスの保存があるものとすることができるようになりました。国税庁は2023年10月から始まるインボイス制度の「お問合せの多いご質問」を更新する形で回答しました。

本投稿は、2024年02月15日 00時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • クレジットカードの月毎の利用明細は印刷必要か?

    クレジットカードで物を買った時の領収書を月毎に整理していて思ったのですが、クレジットカード自体の1〜12月利用分の明細書などは必要ですか? 例えば楽天カー...
    税理士回答数:  1
    2023年01月19日 投稿
  • ETCの利用明細

    個人事業を営んでいます。 高速道路で、ETCを使用しています。 領収書が必要なので調べると、【ETC利用履歴発行プリンター】で発行した、 利用明細書で...
    税理士回答数:  1
    2023年12月03日 投稿
  • 個人事業主 ETC利用時の仕訳について

    個人事業主です。仕事でETCをよく利用します。引き落としはプライベート口座になります。この場合、高速道路を利用した時と引き落としされた時の2回仕訳を切る必要があ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月19日 投稿
  • クレジットカード明細のパソコンでの保管について

    事業用カードの明細を郵送だと手数料が高いので出来ればダウンロードしてPC保管したいのです。紙での保管でなくても問題ないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年04月29日 投稿
  • ETCカード明細について。

    法人で毎月ETCカードを利用しています。 JCBカードからの引き落としになっています。 毎月、明細はパソコンで確認はしますが、プリントアウトをせず保存してい...
    税理士回答数:  1
    2019年10月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357