確定申告について
昨年個人事業主として開業届けを提出して、今年確定申告書の用紙が届いたのですが、
昨年は利益は赤字だったので申告の必要はないと思うのですが、確定申告の用紙が届いたのに提出しないと問題ありますでしょうか。
税理士の回答

赤字につき、確定申告の義務がなければ提出しなくても問題はないですのでご安心下さい。

白色申告であれば確定申告の必要はありませんが、青色申告の承認申請書を提出して受理されている場合には期限内に確定申告書を提出する必要がありますのでご留意ください。
宜しくお願いします。
ご回答ありがとうございました。
青色申告承認申請書を出していました。その場合提出しないとどのような事になりますでしょうか。
よろしくお願いします。

失礼しました。青色の場合、問題ないというのは誤りですね。
無申告や期限後申告など、2期連続で期限内(2月16日~3月15日)に申告書を提出しなかった場合、青色申告の承認が取り消されます。

ご連絡ありがとうございます。
青色申告の特典として、利益が出たときには「青色申告特別控除」が、損失になったときは「純損失の3年間の繰越」や「純損失の繰戻し」といった特例がありますが、これらはすべて確定申告書を提出することで適用が認められます。
昨年のマイナスを翌年に繰り越すためには確定申告書(損失申告書)を提出する必要があります。
そして、期限内申告を2年続けて怠ると、青色申告が取り消されてしまいますのでご注意ください。
宜しくお願いします。
ご回答ありがとうございました。
損失の繰越の適用ができなかったり、2期連続申請しないと青色申告の取り消しがあるというだけで、何か罰則がある訳ではないという理解で大丈夫でしょうか。

はい、罰則はありません。服部先生、色々と補足して頂きありがとうございました!!
ありがとうございました。
大変参考になりました。
本投稿は、2018年02月07日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。