確定申告第二表について
青色専従者で65万控除適用しています。
今年の確定申告から消費税の納税の確定申告もします。
確定申告第二表の「所得税で控除対象配偶者などとした専従者」の名前記載欄のところも青色専従者の名前を記載しても大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

・青色専従者で65万円控除を適用とはどういうことでしょうか。
青色申告で65万円~ということでしょうか。
・二表に「所得税で控除対象配偶者などとした専従者」という欄はないと思いますが、正確に書いていただけますでしょうか。
説明が足りず申し訳ございません
主人が副業していて、私が青色事業専従者です。
やよいの青色申告オンラインで確定申告やってます。
住民税・事業税に関する事項の
「所得税で控除対象配偶者などとした専従者」の
項目にも私の名前を記載してもいいのでしょうか
よろしくお願いします

その欄は、所得税で(専従者給与の適用を受けずに)配偶者控除を適用した人で、住民税で専従者給与の適用を受ける場合に記載するものです。
所得税で専従者給与の適用を受けていれば記載は不要です。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年03月11日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。