RSUについて
5年に分けて送金されますが、
会社では、株式譲渡で確定申告してくださいと言われました。
実際会場で、相談すると、給与所得として、
追加課税されました。
税率が変わってくると思いますが、
どちらが正しいのでしょうか?
税理士の回答
土師弘之
RSUが課税されるタイミングは、株式を受け取った(付与された)時とその株式を譲渡した時です。
入金があったのですから、おそらく株式を譲渡したのだと想定されますので、「株式譲渡」として申告するのが正しいとは思われますが、5年に分けて入金される理由が不明です。この部分について明らかでないと、正しい税額が算出できません。
なお、株式を受け取った場合には「給与所得」として課税されますが、確定申告会場でどのような説明をされたかによって「給与所得」と判断された可能性も否定できないので、実際には、株式を付与されたケースなのか株式を譲渡したケースなのかを確認する必要があります。
本投稿は、2024年03月15日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







