税理士ドットコム - 過年度の医療費控除のための確定申告 ふるさと納税の証明書がない - 医療費控除を受けるために過年度の確定申告を行う...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過年度の医療費控除のための確定申告 ふるさと納税の証明書がない

過年度の医療費控除のための確定申告 ふるさと納税の証明書がない

医療費控除のために、過年度(H.27)の確定申告を行おうと思っています。
その年にはふるさと納税も行っており、ワンストップ特例を既に受けています。
今年、遡って確定申告をするにあたり、ふるさと納税分も記入しようとしましたが、証明書を廃棄してしまっておりました(既にワンストップが適用され、必要ないと思ったため)。証明書が手に入らない場合、ふるさと納税分を申告せずに医療費控除を行うことでデメリットはありますでしょうか?すでに住民税などでの控除は受けていることにはなっていますが、何かデメリットがある気がします。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

医療費控除を受けるために過年度の確定申告を行う場合、ふるさと納税を適用し、また医療費控除の金額を入れて確定申告書を作成する必要があります。
ワンストップ制度を適用し、不要だと判断して証明書をすでに廃棄したと税務署には説明するしかないと考えます。

本投稿は、2018年02月17日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226