税理士ドットコム - 学生が業務委託で働いた際の確定申告について - 以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 学生が業務委託で働いた際の確定申告について

学生が業務委託で働いた際の確定申告について

現在17歳で、今年の誕生日で18歳になる高校生です。現在はアルバイトと日雇いで数十万稼いでいて、誕生日以降は業務委託という形で別の職業につこうと思っています。

この場合、103万以下であれば確定申告はしなくて大丈夫なのでしょうか?
確定申告が必要な場合は具体的にどうすればいいでしょうか…?

親に日雇いと業務委託での労働の事は話していないので、扶養を超えたりしてバレたりはしたくないです💦
説明が上手く出来なくてすみません🙇🏻‍♀️

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、扶養から外れる時は、親に報告して扶養から外す申請が必要です。また、確定申告は翌年の2/16-3/15に所轄の税務署に申告書を提出し納税をします。

本投稿は、2024年03月25日 20時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239