妻との共有名義の不動産賃貸収入での確定申告について
家賃収入 月22万円 妻の持分が10%ですが、以前、税務署で話を聞いた時に、90%の持分の自分だけが確定申告すればいいと言われました。ネットなどで見るとそれぞれで確定申告したほうがいいと書いてあることが多いため、質問させていただきました。妻は専業主婦です。また、もし、それぞれで確定申告するなら、必要経費も持分で按分して計算するのでしょうか。妻は確定申告しない場合、問題があるでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

家賃収入に対応する共通経費であれば按分する必要があります。
22万円×10%×12ヶ月=264,000円。基礎控除38万円の範囲なので申告しなくていいとおっしゃたのではないでしょうか。申告なしでも特に問題はないかと思います。
本投稿は、2018年02月18日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。